「403adamski」は画像や楽曲などのデータを簡単に販売できるサービスです。以下のような特徴があります。
- PDF/PNG/TXT/DOCX/AI/MP3など全18種類のファイルに対応
- 1商品につき最大200MBのファイルを5点までアップロード可能(合計で最大1GB)
- 登録料金や月々の利用料金は不要
- 販売手数料 3.0%、決済手数料 3.6%
- 最低振り込み金額は1,000円から20,000円で設定可能です。
ウェブ開発とオンラインストアとその周辺
「403adamski」は画像や楽曲などのデータを簡単に販売できるサービスです。以下のような特徴があります。
「獏と九九」はライブや公演などの出演予定の一覧告知ページが簡単に作れるサービスです。以下のような特徴があります。
ライブや演劇などのイベントに便利なチケット受付フォームを簡単に作れるチケット予約サービスです。以下のような特徴があります。
「何日ぶり何回目」に特化した簡易日記サービスをリリースしました。Firebaseの利用方法の研究のために作ったものですが、今後も特に期限は設けずに改良と運用を続ける予定です。
本年6月に実施しました「架空ストアでの海外販売」についてのアンケートの結果をとりまとめましたので、お知らせいたします。
海外販売への興味や需要を少なからず感じる結果となりましたが、一方で、わからないことの多い海外販売への不安やためらいが非常に大きいことも分かりました。こうした不安に対して、一つずつ丁寧に対応策を提示し十分に納得していただくことが、海外販売の実現には不可欠と思われます。
しかし、現時点の弊社には海外販売の経験が無く、手探りで冒険をしなくてはなりません。様々なトラブルが予想されます。胸を張って「心配はいりません」とはなかなか言えない状況です。また、「一緒に冒険してください」とお願いをするには、今の架空ストアは大きくなり過ぎました。(小さな店なんですけどね。)
そのため、架空ストアでの海外販売は諦めまして、海外販売をするとしたら、架空ストアとは別の新しいサービスを企画する方向で検討したいと思います。
架空ストアでの海外販売を楽しみにして下さっていた方々には、ご期待にそえず申しわけございません。今後、店長が変わったりしたら、あらためて検討をし直すこともあるかも知れませんが、高円寺時代から長らくくすぶってきた海外販売の案については、まずはこれで結論とさせて下さい。
たくさんの貴重なご意見をいただき、本当にありがとうございました。これからもどうぞよろしくお願いいたします。
本年3月にアンケートを実施しました「事前精算限定のチケット販売システム」につきまして、アンケートの集計結果を基に関係者間で意見交換を重ねた結果、当面は製作を見合わせることとなりましたのでお知らせいたします。
この企画は「当日精算のお客様が当日来場しない問題への対策」および「当日の受付作業の手間の軽減」を主なテーマとしていましたが、前者については「企画の求心力としては不十分」であり、後者については「期待しているような成果を上げるのは困難」であると、判断せざるを得ませんでした。
また、これらの穴を埋められるようなアイディアも、現時点では見つけることができませんでした。
アンケートにご協力いただいた皆様には、あらためて御礼申し上げます。多くのご期待と貴重なご意見をお寄せいただきながらも実現に至らず、大変申しわけございませんでした。
アンケート結果を拝見し、この企画に対する熱意自体はむしろ高まっておりますので、今後打開策を見つけられたらすぐにでも再開できるよう、情報の収集は続けていきたいと思っております。
面白いアイディアやご意見等ございましたら、引き続きお気軽にお寄せ下さい。チケット販売以外のアイディアでも構いません。
どうぞよろしくお願いいたします。
本年3月に実施しました「事前精算限定のチケット販売システム」についてのアンケートの結果をとりまとめましたので、お知らせいたします。
おかげさまで大変有意義なデータが得られました。アンケートにご協力くださった皆様には、あらためまして心より感謝を申し上げます。
新しいチケット販売システムが動き出すかどうかはいまだ検討中ですが、たくさんの熱意に満ちたご意見に触れ、ご期待に応えたいという思いは強くなるばかりです。
今後もご意見やご要望を気軽にお寄せいただけますと嬉しく思います。どうぞよろしくお願いいたします。
有限会社レトロインクで運営しているオンラインストア「架空ストア」は、システムの開発から商品の管理・発送、顧客対応まで、基本的には店長一人(私)が行っています。
2015年後半から、実店舗の店番や商品の梱包等を数人のアルバイトに手伝ってもらう体制となりましたが、開発と運用を一人で兼任しているという状況は変わっていません。
架空ストアをさらに発展させようと考えた場合、現在の体制ではどうしても限界がありますので、将来的には運用を誰かに任せて、私は開発に専念できればと思っています。
今すぐパッと任せられるものでもないですし、その前に解決しなくてはならない問題もいくつかありますが、興味がある方は「興味があるよ」と何かのついでにお声掛けいただけますと嬉しく思います。
P.S. なお、世間に数ある委託販売店を見て、「私もああいうのやりたい」と思う人よりは、「同じことはやりたくない」と思う人の方が架空ストアには向いている…と思います。
有限会社レトロインクでは、事前精算限定のチケット販売システムを検討中です。
このシステムは、「当日精算のお客様が当日来場しない問題への対策」や「当日の受付作業の手間の軽減」をテーマとしています。
演劇・音楽・その他のステージパフォーマンスの制作スタッフを対象としたアンケートですが、出演者や会場スタッフの立場からの回答も歓迎です。
利用者にとって導入メリットのあるサービスとするため、ぜひ皆さんの声を聞かせてください
なお、アンケートの締切は3月末日で、4月以降に集計結果を公開予定です。
ご回答いただいた方の中から、抽選で10名様に、Amazonギフト券(500円分)をメールでお送りいたします。